コラム

2021.09.09

【自由って…?】「夏の自由研究 超サポート制度」実施しました!

  • 体験
  • 飼育

すみだ水族館はこの夏、小学生を対象に「夏の自由研究 超サポート制度」を実施しました。‌

楽しい夏休みなのに、ちょっと気が重たい宿題。‌
その中でも「自由研究」に苦労させられた、“元・子ども”のみなさんも多いのではないでしょうか?‌

「自由研究って、何をしたらいいの?」‌
「自由って、どこまで自由に考えていいの?」‌

そんな子どもたちの悩みに向き合い、いきものに対する純粋な“好き”や“好奇心”を探るところからお手伝いし、一緒に「自由研究」に向き合おう!という思いのもと生まれたのが‌
今回の「夏の自由研究 超サポート制度」です。‌



子どもたちには「ペンギン」「クラゲ」「飼育スタッフ」などさまざまなカテゴリーの中から好きなもの、興味があるものを選んでいただきます。‌
その後、具体的な研究テーマや内容をメールや電話で打ち合わせを重ねながら決めていきました。‌
プログラム当日は、それぞれの研究テーマにあわせたオリジナルのプログラムで子どもたちと飼育スタッフが一緒に話し合いながら観察や体験をしていきました。‌

ペンギンの赤ちゃんの走る速さを測定したり、‌
アオウミガメの体長を測ったり、‌
クラゲの感触を感じたり。‌

さまざまな体験や、知識を吸収した‌
小学生のみなさまの「自由研究」結果をご紹介させていただきます!‌



●チンアナゴの本をつくりたい!




●クサガメのとくいなことと、ウミガメのとくいなことはどう違うの?なぜ違うの?




●ペンギンについてとことん知り尽くしたい!だいすきなももはに会いたい!



 ‌



●クラゲってさわるとかたいの?やわらかいの?



 ‌



●オットセイとアザラシの違いはどこ?どんなふうに眠るの?





 ‌



●4頭のオットセイに違いはあるの?





 ‌



●ペンギンってなにを食べるの?どこに住んでるの?




●飼育スタッフの1日が知りたい!ペンギンはどんなふうにお世話しているの?




●クラゲを観察してオリジナルのクラゲを作りたい!






●シロワニ大解剖!はやく泳ぐヒミツとは?歯はどうなっているの?



 ‌



●小笠原大水槽を上からのぞきたい!クラゲの絵を描きたい!





●ペンギンの1日を知りたい!僕らが学校のとき、なにをしてるの?いつお風呂にはいるの?




●めざせ!チンアナゴはかせ!チンアナゴについてもっと知りたい!






●魚と人間の違いってなに?



「自由って、なにをしたらいいの?」という悩みは壮大に感じますが、‌
「自由」は「好きなこと」であって、‌
「自由研究」を通して自分が何を「好き」なのかを考えるきっかけになったのなら‌
それだけでみなさんの宿題は達成できたのではないでしょうか。‌

「夏の自由研究 超サポート制度」に参加していきものを直接見て感じたこと、今まで知らなかったことを知れたこと、いきものたちが大好きな飼育スタッフと関わったことが、‌
こどもたちの「好き」をより刺激して「近づくと、もっと好きになる。」という‌
すみだ水族館のコンセプトのとおり、「もっと好き」になっていただければうれしく思います。‌

参加いただいた小学生のみなさん、ありがとうございました!‌
大人になっても自由って、むずかしいものです。‌

すみだ水族館はこれからも、みなさんの自由な思いをサポートする存在となり‌
たくさんの「好き」がはぐくまれる場所でありたいと思っています。‌
すみだ水族館で再びお会いできるのを楽しみにしております!‌

【夏の自由研究 超サポート制度の詳細はこちら

公式SNSはこちら

  • YouTube
  • Facebook
  • X
  • Line